ブライダルネットとラブサーチ、どちらがおすすめ?
我々男性ユーザーにとって本当に使える婚活サイトを選ぶためには、各サイトのデータを比較検証することが大切です。
あなたは、婚活サイトを選ぶにあたって、各サイトのデータを比較検証しているでしょうか?
以下の3つの記事では、人気婚活サイト同士のデータ比較検証を行い、我々男性にとってより使える婚活サイトの選び方についてお話しました。
今回も同様に、人気婚活サイト「ブライダルネット」と「ラブサーチ」について、データを比較し、どちらがより我々男性にとって使えるサイトなのかを検証します。
ぜひあなたも今回のお話をふまえて、婚活サイトを選ぶにあたっての参考にしてみてくださいね。
徹底比較!ブライダルネットvsラブサーチ
それでは早速ですが、「ブライダルネット」と「ラブサーチ」について、データで比較検証してきましょう。
比較項目としては、以下の表の通り、運営会社、累計会員数、活動会員数、男女比、写真掲載率、料金体系、マッチング実績、について比較しました。
●ブライダルネットvsラブサーチ 比較表
サイト名 | ブライダルネット | ラブサーチ |
---|---|---|
運営会社 | 株式会社IBJ(東証一部上場) | 株式会社オープンサイト |
累計会員数 | 非公開 | 155万人 |
活動会員数 | 約33万人 | 非公開 |
男女比 | 45:55 | 45:55 |
写真掲載率 | 75% | 30% |
入会金・登録料 | 無料 | 無料 |
利用料(男性) 利用料(女性) |
1,950円/月~ 1,950円/月~ |
2,000円/月(12ヶ月プラン)、3,000円/月(6ヶ月プラン)、3,800円/月(3ヶ月プラン)、3,980円/月(1ヶ月プラン) 女性会員は完全無料 |
マッチング実績 | 月間7,500組(年間90,000組) | 非公開 |
これらのデータを比較検証することにより、我々男性にとって使えるサイトであるかどうかが見えてくるわけです。
では、1つ1つの項目について解説していきましょう。
運営会社
以下の記事などでもお話しましたが、未だに出会い系サイトの中には、サクラや業者が紛れ込んでいるサイトや、法外な料金を請求してくるようなサイト、突然何の予告も無く閉鎖してしまうサイトなど、悪質なサイトもあるわけです。
我々ユーザーが、そのような悪質サイトを選ばないようにして、安心して利用できる安全な婚活サイトを選ぶためには、そのサイトの運営会社が信頼できる会社であるかを調べておく必要があります。
そして、サイトの運営会社が信頼できるか否について、最も確実でわかりやすい指標が、
上場会社またはそのグループ会社であるかどうか、
ということです。
上場会社とは、東証一部、東証二部、大証一部、マザーズ、ヘラクレス、JASDAQなどといった、株式証券取引所で株式を発行しているような企業のことです。
なぜ、そのような運営会社が信頼できるのかというと、上場会社またはそのグループ会社というのは、上場していない会社に比べて、圧倒的に厳しいコンプライアンス(法令遵守)を求められるからです。
もし、上場会社またはそのグループ会社が運営しているサイトが、サクラを使って利用者を騙したり、法外な利用料金を請求したりと、詐術的行為を行っていたら、世間やマスコミから叩かれ、株主からの信頼を失い、一気に経営危機に陥りかねないわけです。
ですから、上場会社またはそのグループ会社が運営しているサイトであれば、サクラがいたり、法外な料金を請求されるようなことは、まず間違いなくありえないわけです。
もちろん、近年では上場企業であっても不祥事や事件が散見されますが、それであっても、我々ユーザーが商品やサービスを選ぶにあたっては、上場していない会社よりも、上場会社の方が、より信頼できますよね?
ということで、両サイトの運営会社を見てみますと、ブライダルネットの運営会社は、東証一部企業である株式会社IBJですが、一方、ラブサーチの運営会社は、株式会社オープンサイトという資本金1500万円規模の小さな会社です。
ラブサーチの運営会社が小さい会社だからといって、必ずしも信頼できないというわけではありませんし、サイト開設当初から「サクラゼロ宣言」をしているだけあって、サクラの被害報告などは特にありませんので、比較的まともなサイトではあります。
ですが、どちらのサイトの運営会社の方がより信頼できるのかと言えば、やはり、東証一部上場企業である株式会社IBJが運営会社であるブライダルネットと言えるでしょう。
累計会員数、活動会員数
婚活サイト含めネットの出会いのメリットの1つに、リアルの出会いの場とは比較にならないぐらい数の女性と出会える点にあります。
例えば、リアルの出会いの場であれば、1回5000円ぐらいの参加費を払って、かなり大規模なパーティーであっても、100人程度の女性としか出会えません。
ですが、婚活サイトなどのネットの出会いであれば、月額2000~3000円程度で、何千人もの女性達にアプローチができるわけです。
そして、より多くの女性と出会うためには、より会員数が多いサイトを選んだ方が良いわけです。
会員数が多ければ、それだけあなたの選択肢が増え、よりあなたの好みの女性と出会える確率が高くなるわけですからね。
さて、両サイトの会員数についてですが、ブライダルネットは、累計会員数は非公開ですが、活動会員数は約33万人、ラブサーチは、累計会員数は約155万人で、活動会員数は非公開、となっており、どちらのサイトの方が会員数が多いのかは単純比較はできません。
私の感覚では、ラブサーチの活動会員数も、ブライダルネットと同じぐらいいるのではないかと感じます。
ということで、会員数の多さについては、両者ほぼ互角と言えるでしょう。
男女比
我々男性ユーザーとしては、当然のことながら、男性会員が多いサイトより、女性会員が多いサイトを選んだ方が良いわけです。
ですが、残念ながら、世の中の大半の出会い系サイトは、男性会員数の比率の方が高く、”男余り”状態となっており、我々男性ユーザーにとっては不利な状況と言えます。
中には、男女比=80:20とか、90:10なんて出会い系サイトもありますからね。
そんな”男余り”状態のサイトが多い中、ブライダルネットの男女比は45:55、そしてラブサーチの男女比も45:55と、いずれのサイトも、男性会員よりも女性会員の方が多いです。
ということで、男女比に関しては、どちらのサイトも女性会員の方が多いので、我々男性ユーザーにとってはおいしいサイトと言えます。
写真掲載率
恋愛や婚活において、多くの男性は、相手の女性の「容姿」を重要視するものです。
もちろん、「いやいや、俺は性格重視だ」という方もいらっしゃるかと思いますが、そういう男性であっても、ある程度の容姿のレベルの女性の中から、性格の良い女性を選んでいるものです。
あなたはどうでしょうか?
なので、我々男性が恋愛や婚活をするにあたっては、相手の女性の「容姿」が1つの重要な判断基準になっていると言っても過言では無いわけです。
しかしながら、婚活サイト含めネットの出会いにおいては、当然のことながら、はじめは直接会っているでのはなく、サイト上でのやりとりになるわけですから、サイトにアップされた“プロフィール写真”から、相手の女性の容姿を判断するしかありません。
ですから、我々男性が婚活サイトを選ぶにあたっては、よりプロフィール写真の掲載率が高いサイトを選んだ方が、自分の好みの女性と出会ったり、マッチングしやすくなるわけです。
両サイトの写真掲載率に関してですが、ブライダルネットでは、75%とかなりの高水準の比率なのに対し、ラブサーチでは、30%と低いです。
ということで、写真掲載率に関しては、ブライダルネットに軍配が上がります。
料金体系
料金体系に関しては、両サイトともに、入会金・登録料は無料で、利用料金は2,000~3,000円台の月額利用料のみの定額制で使い放題で、いわゆる”格安系婚活サイト”に分類されます。
月額利用料に関しては、
ブライダルネットは、男性会員、女性会員ともに、
1ヶ月プランは3,980円/月、3ヶ月ブランは3,160円/月、6ヶ月プランは2,475円/月、12ヶ月プランは1,950円/月、
ラブサーチは、男性会員のみ、
1ヶ月プランは3,980円/月、3ヶ月ブランは3,800円/月、6ヶ月プランは3,000円/月、12ヶ月プランは2,000円/月、
女性会員は完全無料、
と、なっています。
いずれのサイトも、男性会員に関しては、月額2000~3000円台なので、ほぼ同じぐらいと言えるでしょう。
ですが、両サイトの大きな違いは、女性会員の利用料金です。
ブライダルネットでは、女性会員も男性会員と同様に、有料会員になって同じ額の利用料金を支払わないと、サイト内のすべての機能を利用することができません。(無料会員のままでは、サイト内の一部の機能しか使えません。)
一方、ラブサーチにおいては、女性会員は完全無料で、サイト内のすべての機能が使うことができるわけです。
この違いは、女性会員の”質”や”真剣度”に大きく影響してきます。
なぜなら、お金を払って有料会員になった女性であれば、「よし、なんとか有料会員期間のうちに、いい人見つけよう!」などと思って、毎日サイトにログインしたり、自分から積極的にアプローチしたり、男性からのアプローチに対しても食い付きが良かったりと、真剣度が高いわけです。
それに対して、女性が完全無料でサイト内の機能が使えてしまうとなると、「まあ、いつでも使えるし、また今度ログインすればいいか」などと思って、サイトにほとんどログインしなかったり、男性からのメッセージも見過ごしてしまったりと、真剣度が低い女性が多くなるわけです。
当然、我々男性からすれば、ほとんどログインもしないような女性会員が多いサイトよりも、食い付きが良くて真剣度の高い女性会員が多いサイトの方が、断然結果を出しやすいわけです。
ですから、我々男性としては、女性会員が完全無料で利用できるサイトではなく、男女ともに有料会員になれるサイトを選んだ方が良いわけです。
ということで、料金体系については、男性会員の利用料金はほぼ互角と言えますが、女性会員も有料会員になれるという点において、ブライダルネットの方がより女性の真剣度が高く我々男性にとって結果を出しやすいサイトと言えます。
マッチング実績
“マッチング実績”とは、そのサイトの利用者のうち、どのぐらいの人がカップル成立しているのかという数です。
これは男女共に婚活サイトを選ぶにあたっての最重要項目と言えるかもしれません。
両サイトのマッチング実績ですが、
ブライダルネットでは、月間7,500組(年間90,000組)、
ラブサーチでは、非公開、
と、なっています。
ラブサーチのマッチング実績が非公開なので、単純比較はできません。
ですが、月間7,500組(年間90,000組)という、非常に高いマッチング実績をしっかりと公開しているブライダルネットの方が、我々ユーザーにとって、より結果を出しやすいサイトと言えるのかもしれません。
以上、ブライダルネットとラブサーチについて、データをもとに比較検証してみました。
どちらかのサイトで迷っているなら、ブライダルネットの方がおすすめです
今回のお話いかがでしたでしょうか?
総括しますと、ブライダルネットとラブサーチをデータで比較すると、
運営会社の信頼性、写真掲載率、女性会員も有料会員になれる点、マッチング実績、などの点をふまえると、ブライダルネットの方がおすすめの婚活サイトと言えます。
ですから、もしあなたがいずれからのサイトにするか迷っているのであれば、ブライダルネットの方をおすすめします。
ただし、ラブサーチも、会員数が多く、男女比のバランスが良いサイトなので、サブとして使うのはアリかもしれません。
ということで、以上、今回のお話があなたの婚活サイト選びのお役に立てれば幸いです。
この2つの婚活サイトの詳細については、以下の記事もご参照くださいね。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓