“ゼクシィ”ブランドの「ゼクシィ縁結び」は使える婚活サイトなのか!?
以前、以下の記事で、人気婚活サイトであるブライダルネットとユーブライドにつき、比較レビューをさせていだきましたところ、読者の皆様から大変ご好評いただきました。
それと同時に、読者の皆様から、
「ブライダルネットとゼクシィ縁結びとでは、どちらがおすすめですか?」
「ゼクシィ縁結びとの比較レビューもお願いします。」
などといったように、ブライダルネットとゼクシィ得縁結びの比較レビュー記事のご要望もいただきました。
ゼクシィ縁結びは、2015年にスタートした比較的新しい婚活サイトではありますが、運営会社はリクルートグループで、結婚情報誌「ゼクシィ」を冠につけていることもあり、多くの注目を集め、急激に会員数を伸ばています。
あなたも、「ゼクシィ縁結び」の広告やCMを、どこかで目にしたことがあるのではないでしょうか?
そこで今回は、徹底比較!ブライダルネットvsゼクシィ線結び、と題して、この2つの婚活サイトを徹底比較していきます。
ぜひあなたも今回のお話をふまえて、あなたにとって最適な婚活サイトを選ぶようにしてください、
徹底比較!ブライダルネットvsゼクシィ縁結び
それでは早速ですが、ブライダルネットとゼクシィ縁結びを徹底比較していきましょう。
比較項目としては、以下の表の通り、運営会社、累計会員数、活動会員数、男女比、写真掲載率、料金体系、マッチング実績、について比較しました。
●ブライダルネットvsゼクシィ縁結び 比較表
サイト名 | ブライダルネット | ゼクシィ縁結び |
---|---|---|
運営会社 | 株式会社IBJ(東証一部上場) | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
累計会員数 | 非公開 | 約30万人 |
活動会員数 | 約33万人 | 非公開 |
男女比 | 45:55 | 50:50 |
写真掲載率 | 75% | 65% |
入会金・登録料 | 無料 | 無料 |
利用料(男性) 利用料(女性) |
1,950円/月~ 1,950円/月~ |
2,592円/月~ 2,592円/月~ |
マッチング実績 | 月間7500組 | 非公開 |
いかがでしょうか?
こうやって数値で比較してみますと、やはり現状においてはブライダルネットの方が優勢と言えるでしょう。
ゼクシィは結婚情報雑誌としてのブランド力はありますが、婚活サイトとしては新鋭なので、まだまだ老舗のブライダルネットの方が分があります。
では、それぞれの項目につき、詳しく説明していきましょう。
運営会社
これは何度もお話していることですが、婚活サイト含め、出会い系サイトを利用するにあたっては、運営会社が信頼できる会社か否か調べるのは、非常に重要です。
なぜなら、以下の記事などでもお話しました通り、世の中に溢れるインターネット上の出会い系サイトの中には、サクラや業者が溢れているサイトや、突然何の予告も無く閉鎖してしまうサイトなど、非常に悪質なサイトも存在するからです。
なので、このような悪質なサイトに騙されないためにも、我々ユーザーは、運営会社が信頼できる会社か否かを調べておく必要があるわけです。
そして、その運営会社が、信頼できる会社か否かを判断するにあたって、最もわかりやすく確実で、手っ取り早い判断材料が、“上場企業または、上場企業のグループ会社かどうか”ということなのです。
これは、実際に上場企業にお勤めの方であれば、重々ご理解されていると思いますが、株式市場に上場している企業というのは、非常に厳しいコンプライアンスや倫理を求められます。
もし、そんな上場企業の運営するサイトが、詐術的な犯罪行為をしていたことが発覚したら、株主や社会から糾弾され、株式市場から締め出され、資金繰りができなくなり、多額な負債を抱えたり、倒産する結果となるわけです。
なので、上場企業やそのグループ会社が運営するサイトであれば、我々ユーザーが間違いなく安心して利用できるサイトと言えるわけです。
そして、ブライダルネットに関しては、東証一部上場企業の株式会社IBJが運営しており、ゼクシィ縁結びに関しては、東証一部上場企業の株式会社リクルートホールディングスのグループ会社である、株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営しています。
ですから、両サイトとも、じゅうぶんに信頼できる会社によって運営されているので、我々ユーザーとしては安心して利用できるサイトと言えるわけです。
ということで、運営会社の信頼性に関しては、両者互角と言えるでしょう。
累計会員数、活動会員数
婚活サイトの長所の1つに、真剣に出会いを求めている圧倒的多数の女性達と出会えるという点が挙げられます。
真剣に出会いを求めている圧倒的多数の女性達と出会えるということは、それだけ選択肢が増え、よりあなたの好みの女性と出会える確率が高くなるわけですからね。
ですから、婚活サイトの会員数というものは、多ければ多いほど良いわけです。
さて、ブライダルネットとゼクシィ縁結びの会員数についてですが、ブライダルネットは、活動会員数(約33万人)のみ公開で、累計登録会員数は非公開で、ゼクシィ縁結びは、累計登録会員数(約30万人)のみ公開で、活動会員数は非公開となっています。
両サイトとも、公開されているデータのみでは単純比較はできませんが、ゼクシィ縁結びは、累計会員数約30万人であることと、実際に会員検索でヒットする数から察するに、活動会員数はだいたい10万人程度と推測されます。
ゼクシィ縁結びは、2015年にスタートした比較的新しい婚活サイトにも関わらず、累計会員数約30万人、活動会員数約10万人というのは、大健闘していると言えますが、活動会員数33万人のブライダルネットと比べると、やや物足りないと言えます。
そうなると、ターゲットとなる女性の数も3分の1しかいないわけですからね。
これは大きなマイナスポイントと言わざるをえません。
ということで、会員数という点に関しては、現状ではブライダルネットの圧勝です。
ゼクシィ縁結びとしては、「ゼクシィ」のブランド力やリクルートグループの宣伝力で、今後も順調に会員数を増やしていくことができれば、かなり使えるサイトになる可能性は秘めています。
男女比
男女比に関しては、我々男性からすれば、当然、男性が多いサイトより、女性が多いサイトを選んだ方が有利になります。
ところが、残念ながら、世の中の大半の出会い系サイトというものは、男性会員数の比率の方が高い”男余り”状態です。
そんな中、ブライダルネットは男女比=45:55、ゼクシィ縁結び=50:50と、いずれも男女比のバランスが非常に良いサイトと言えます。
両サイトの男女比のバランスが良い理由としては、どちらも女性が安心して登録できるサイトだからでしょう。
ブライダルネットに関しては、有料会員のみのサイトですから、女性としては、「遊びや冷やかしではなく、真剣に出会いを求めている男性と出会える」と、考えることができるので、女性会員が増えていきました。
一方、ゼクシィ縁結びに関しては、「デートセッティング代行」サービスがあり、初デートの時点では、相手に直接の連絡先を伝えなくても、サポートスタッフが両者の間に入ってデートの待ち合わせの連絡をしてもらえるので、
これは、女性にとってはかなり安心できるシステムです。(我々男性としては、早い時点で女性の直接の連絡先をゲットした方が良いですが・・・^^;)
このように、両サイトには、女性が安心して利用できる環境にあるため、結果的に、男女比のバランスが良いサイトにになっているわけです。
ということで、男女比に関しては、両サイトほぼ互角といったところですね。
写真掲載率
我々男性にとっては、相手の女性の容姿というものは、1つの重要な判断基準になります。
あなたはどうでしょうか?
そして、ネットの出会いにおいては、最初に相手の女性の容姿を判断する材料が、“プロフィール写真”になるわけです。
なので、会員の写真掲載率がより高いサイトを選んだ方が、よりあなたの好みの女性を見つけやすく、マッチングしやすくなるわけです。
この写真掲載率に関しては、ブライダルネットでは75%、ゼクシィ縁結びでも65%と、いずれも高水準です。
ということで、写真掲載率に関してはどちらも高水準ですが、ブライダルネットがやや優勢です。
料金体系
料金体系に関しては、両サイトともに、入会金・登録料は無料で、月額利用料のみで、いくらも好きなだけ利用できる、いわゆる“格安系婚活サイト”に分類されます。
月額利用料に関しては、いずれも税込価格で、
ブライダルネットは、1ヶ月プランは3,980円/月、3ヶ月ブランは3,160円/月、6ヶ月プランは2,475円/月、12ヶ月プランは1,950円/月、
ゼクシィ縁結びは、1ヶ月プランは4,298円/月、3ヶ月ブラン3,888円/月、6ヶ月ブランは3,564円/月、12ヶ月プランは2,592円/月、
となっています。
ブライダルネットに比べると、ゼクシィ縁結びはやや割高と言えますね。
ということで、料金体系に関しては、ブライダルネットに軍配が上がります。
マッチング実績
“マッチング実績”とは、どのぐらいの数の利用者がカップル成立しているのかという数値です。
マッチング実績は、
ブライダルネットでは、月間7,500組(年間90,000組)、
ゼクシィ縁結びでは、非公開、
になります。
ゼクシィ縁結びは新興サイトなので、まだまだマッチング実績は公開できないレベルなのでしょう。
ということで、マッチング実績に関しては、ブライダルネットの圧勝と言えます。
以上、ブライダルネットとゼクシィ縁結びについて、徹底比較してみました。
やはり、イチオシは”ブライダルネット”、”ゼクシィ縁結び”はこれから!?
今回のお話いかがでしたでしょうか?
まとめますと、ブライダルネットとゼクシィ縁結びとを比較すると、活動会員数、写真掲載率、料金体系、マッチング実績などの点をふまえると、ブライダルネットの方がおすすめできる婚活サイトと言えます。
ですから、もしあなたがいずれかのサイトを利用するか迷っているのであれば、迷わずブライダルネットの方をおすすめします。
ただし、ゼクシィ縁結びに関しては、あのリクルートが「ゼクシィ」のブランドでスタートさせたわけですから、今後は圧倒的な宣伝力で会員数を伸ばし、さらに使えるサイトになっていく可能性は秘めていますので、無料会員登録だけしておいても損は無いでしょう。
いずれにせよ、この2つの婚活サイトの2強になっていくことは間違いありません。
ということで、以上、今回のお話があなたの婚活サイト選びのお役に立てれば幸いです。
この2つの婚活サイトの詳細については、ぜひ以下の記事もご参照ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓