結婚相談所ってどうなの?
前回の記事では、「恋活サイト」ではなく「婚活サイト」を選ぶべき4つの理由というものをお話しました。
社会人男性が、彼女や結婚相手の女性を探すにあたっては、以下の4つの理由により、「恋活サイト」よりも「婚活サイト」の方が、適しているわけです。
①「婚活サイト」の女性の方が、真剣度が高い
②「恋活サイト」の女性は、結婚までは意識していない子が多い
③「婚活サイト」の女性は、間違いなく独身女性
④「婚活サイト」の女性は、恋愛初心者でも落としやすい
以上の理由で、「恋活サイト」よりも「婚活サイト」の方がおすすめなのですが、
ここで、「女性の真剣度が高くて、結婚を意識している女性ばかりで、間違いなく独身女性がいるという意味では、”結婚相談所”も良いんじゃないの?」という、お声もあるかと思います。
あなたも、結婚相談所の利用を考えたことはあるでしょうか?
結婚相談所とは、具体名を挙げると、オー●ット、ツ●ァイ、サ●マリエ、などがあります。
確かに、結婚相談所も。女性会員の真剣度は高く、結婚を意識している女性ばかりで、彼女たちは間違いなく独身女性です。
それに加え、高額な料金を支払う分、サポートやサービスが充実していそうで、一見すると、恋愛初心者の方でも結果を出せそうなイメージを感じます。
ですが、結婚相談所の実態や、利用者の方々の悲痛の声を見ると、決しておすすめできるものではありません。
特に、20代、30代、40代の壮年期の年齢層の男性には、おすすめできません。
そこで今回は、結婚相談所がおすすめできない5つの理由、と題してお話していきます。
ぜひあなたも今回のお話を参考にして、結婚相談所に高額な料金を支払ってしまう前に、一旦、頭をクールダウンさせて、よりベストな出会いの手段を選ぶことをおすすめします。
結婚相談所がおすすめできない5つの理由
早速ですが、結婚相談所がおすすめできない5つの理由とは、以下の通りになります。
①利用料金が高額すぎる
②若い女性が少ない
③女性の容姿レベルが低い傾向にある
④アドバイザーの存在がプラスに作用するとは限らない
⑤結婚相談所の成婚率は低い
これらの理由をふまえると、多くの男性にとっては、結婚相談所というサービスには、ほとんど利用するメリットが無いのです。
では、1つ1つの理由につき、詳しく解説していきましょう。
①利用料金が高額すぎる
やはり、結婚相談所の最大のネックは利用料金の高さです。
例えば、業界最大手のオー●ットの基本料金は以下になります。
初期費用:106,000円(入会金:30,000円+活動初期費用:76,000円)
月会費:13,900円
ですから、オー●ットで半年間活動するとなると、
初期費用:106,000円+月会費:13,900円×6ヶ月=総額:189,400円
も、かかってしまうわけです。
しかも、結婚相談所では、好みの女性が紹介される数が多くは無いので、まず、半年で結果を出すのは難しいです。
結果を出している方であっても、1年~2年は登録して活動しています。
つまり、
1年間の活動であれば、
初期費用:106,000円+月会費:13,900円×12ヶ月=総額:272,800円
2年間の活動であれば、
初期費用:106,000円+月会費:13,900円×24ヶ月=総額:439,600円
と、高額な料金がかかってしまうわけです。
これが、婚活サイトであれば、入会金・登録料は無料で、月会費:2000~3000円程度、で使い放題なわけです。
例えば、ブライダルネットで半年間活動した場合であれば、
月会費:3,000円×6ヶ月=総額:18,000円
で、済むわけです。
しかも、婚活サイトの方が、女性会員数が圧倒的に多く、選択肢が豊富なため、半年もかからず、3ヶ月程度で結果を出すことができます。(私自身も、婚活サイトで3ヶ月活動して、今の彼女と付き合うことができました。)
ですから、婚活サイトであれば、月会費:3,000円×3ヶ月=総額:9,000円ぐらいで、結果を出す人が多いわけです。
かたや、20万、40万と高額な料金がかかり、活動期間も1年~2年と要し、かたや、1万~2万円の料金で、3ヶ月~半年程度の活動期間で結果を出せるわけです。
結婚相談所に高額な料金を支払うのであれば、その分を服代、デート代、将来の結婚費用にまわした方が、よっぽど有効と言えます。
②若い女性が少ない
①でお話しました様に、結婚相談所は高額な料金がかかるわけですから、当然それだけ、収入の低い年齢の若い女性には手の出しづらいものになっており、20代の女性会員はかなり少ないです。
なので、結婚相談所の女性会員の年齢層は、30代中盤以降の高齢女性がメインになってくるわけです。
もちろん、ただ恋愛をするだけであれば、30代中盤以降の高齢女性も、1つの選択肢かもしれません。
ですが、将来的に結婚して子供をつくるということも視野に入れると、どうしても、高齢女性は候補から外さざるをえません。
男性の場合は、基本的に何歳になんても子供をつくることができますが、女性の場合は、35歳以上で初産となると、ダウン症児の出産の確率が高くなり、母体にもかなりの危険がともないます。
やはり、将来的に結婚して子供をつくりたいのであれば、20代の女性、少なくても30歳前後の女性を選ぶ必要があるわけです。
ですから、結婚相談所というのは、子供をのぞんでいない50代以上のシニアの方が、パートナーを探すのには適しているかもしれませんが、将来的に子供をつくりたい20代30代40代の男性にとっては、かなり選択肢が少ないわけです。
③女性の容姿レベルが低い傾向にある
基本的に日本社会では、恋愛において、女性は「受け身」です。
ですから、多くの恋愛は、男性側から女性側にアプローチすることによって、はじまるわけです。
そんなわけで、女性というのは、普通ぐらいの容姿レベルであれば、日常的に、男性から声をかけられたり、デートに誘われたりしているものです。
かなり微妙な容姿の女性ですら、過去に1度ぐらいは告白されたりしているものです。
それにも関わらず、男性と出会うためにわざわざ何十万円もお金を支払う女性というのは、それだけ、容姿レベルが低かったり、高齢だったりするわけです。
もちろん、女子校育ちでほとんど男友達がいなかったり、女だらけの職場で働いている子の中には、美人なのに出会いが無くて、恋愛経験が少ない子が結構います。
ですが、その様な子たちが、出会いを探す場合であっても、わざわざ結婚相談所に何十万円も支払ったりはしないわけです。
ということで、結婚相談所は、女性会員の容姿レベルが低い傾向にある点もネックです。
④アドバイザーの存在がプラスに作用するとは限らない
結婚相談所の利用料金が高額である最大の要因は、婚活アドバイザーの人件費が介在することです。
そして、この婚活アドバイザーによるサポートサービスは、結婚相談所の最大の売りと言えるでしょう。
結婚相談所の利用を考える人の多くは、「これだけ高額な料金を支払って、婚活のプロが手とり足とりサポートしてくれるわけだから、絶対に結婚できるだろう。」という、思いがあるかもしれません。
ですが、私から言わせれば、婚活アドバイザーによるサポートなど、不要です。
場合によっては、あなたの「足かせ」になることすらあるのです。
確かに、婚活アドバイザーからは、恋愛や婚活の基本的なことは教えてもらえるかもしれません。
ですが、当サイトの「ネット婚活の具体的攻略法」の記事でお話したような、徹底的に男性側の立場に立った攻略法やテクニックは、絶対に教えてもらえません。
なぜなら、婚活アドバイザーからすれば、男性会員だけでなく、女性会員の方にも肩入れしなければならないからです。
さらに、婚活アドバイザーからすれば、自社の利益の事も考えて行動しなければならないわけです。
つまり、会員にいつまでも結婚させずに、ずるずると月会費を払わせ続けるような行動をするアドバイザーもいるわけです。
ですから、婚活アドバイザーによるサポートサービスというものは、高額な料金の割には、プラスに作用するものでは無いのです。
それどころか、あなたの選択や行動の自由を奪う存在にもなりかねないわけです。
それだったら、ブライダルネットの様な、格安優良婚活サイトを利用して、以下の記事の攻略法を学んで実践した方が、何百倍も合理的な婚活ができるわけです。
⑤結婚相談所の成婚率は低い
最後にダメ押しですが、結婚相談所の利用者の成婚率というものは、メチャクチャ低いです。
日本仲人協会という結婚相談所の調査によると、男性会員が結婚まで到達できる確率は、以下の通りです。
26~30歳の男性:約10%
31~35歳の男性:約10%
36~40歳の男性:約3%
41~45歳の男性:約0.1%
46歳~の男性:ほぼ0%
何十万円というお金と、1年2年という期間と使って、この成婚率では、利用者は浮かばれませんね。
実は、結婚相談所というのは、男性よりも女性の方が多くて、男女比だけで言えば、男性の方が有利なのですが、それなのにこの結果なのです。
つまりそれだけ、男性がのぞむような女性会員がいないということです。
これに対して、「結婚できないのは、身をわきまえず高のぞみするからだ。“妥協”は必要。」などと言う人がいます。
ですが、私から言わせれば、結婚相手だからこそ、妥協せずに理想の女性を見つけるべきだと思います。
そして、自分の好みの女性がいない出会いの場からは、とっとと撤退して、もっとオイシイ出会いの場に行くべきだと思います。
というわけで、結婚相談所は、多くの男性にとって、結婚したいと思える女性にめぐりあうことができず、成功率がかなり低いとい点でも、おすすめできないわけです。
以上、結婚相談所がおすすめできない5つの理由、についてお話しました。
あなたも、合理的な出会いの手段を選択しよう!
今回のお話いかがでしたでしょうか?
おらしましますと、結婚相談所がおすすめできない5つの理由、以下の通りです。
①利用料金が高額すぎる
②若い女性が少ない
③女性の容姿レベルが低い傾向にある
④アドバイザーの存在がプラスに作用するとは限らない
⑤結婚相談所の成婚率は低い
これらの理由により、多くの男性にとっては、結婚相談所は利用するメリットが無いわけです。
ぜひ、あなたも今回のお話をふまえて、結婚相談所に高額な料金を支払ってしまう前に、一旦、頭をクールダウンさせて、もっと合理的な出会いの手段を選ぶことをおすすめします。
そして、その合理的な出会いの手段としては、ブライダルネットなどの格安系優良婚活サイトを利用することをおすすめします。