出会いの場の「男女別の料金設定」に着目しよう
現代社会においては、様々な男女の出会いの場がありますが、我々男性にとって結果の出しやすい出会いの場を選ぶにあたって、着目したいポイントの1つが、「男女別の料金設定」です。
あなたは、出会いの場に参加するにあたって、この「男女別の料金設定」に着目したことはあるでしょうか?
例えば、パーティーやイベント、出会い系サイトなどにおいては、男性と女性、それぞれが参加するための料金が設定されているわけです。
婚活パーティーや異業種交流会などといった出会いのパーティーでは、男性は参加費5000~6000円程度、女性は参加費2000円~3000円程度、などといったように、男女別の料金設定がなされているわけです。
中には、男性参加者が医者や弁護士限定だったりして、女性の方が参加費が高くなるパーティーもありますが、多くの場合は、男性の方が女性よりも料金が高くなる傾向にあります。(男性のみが有料で、女性は無料のパーティーやイベントもあります。)
これと同じように、恋活サイトや婚活サイトなどといった出会い系サイトにおいても、男性会員と女性会員とで、料金設定が異なる場合があります。
恋活サイトや婚活サイトなどの出会い系サイトの男女別の料金設定のパターンとしては、だいたい以下のいずれかになります。
①男性会員も女性会員も同じ料金設定
②男性会員には料金がかかるが、女性会員は完全無料で利用できる
つまり、出会い系サイトにおいて、男性会員と女性会員とで料金設定が異なる場合とは、②の「男性会員には料金がかかるが、女性会員は完全無料で利用できる」タイプのサイトの方です。
このような女性会員が完全無料で利用できるタイプのサイトというのは、それだけ女性が気軽に参加しやすくなるので、女性会員が増えて、我々男性としても、ターゲットが多くなるのでメリットになるようにも思えます。
しかしながら、私としては、このような女性会員のみが完全無料で利用できるタイプのサイトというのは、我々男性にとっては非常に結果が出しづらいため、おすすめできません。
あなたは、なぜ女性会員のみが完全無料で利用できるタイプのサイトが、我々男性にとって結果が出しづらいのか、その理由がわかるでしょうか?
・・・・・。
そこで今回は、女性会員のみが完全無料で利用できる出会い系サイトがおすすめできない3つの理由、と題してお話していきます。
ぜひあなたも今回のお話をふまえて、出会い系サイトを選ぶにあたっては、「男女別の料金設定」にも着目しつつ、我々男性にとって結果の出しやすいサイトを選ぶようにしてください。
女性会員のみが完全無料で利用できる出会い系サイトがおすすめできない3つの理由
それでは早速ですが、女性会員のみが完全無料で利用できる出会い系サイトがおすすめできない3つの理由、としては、以下の通りになります。
①女性会員の真剣度が低い
②悪徳業者やマルチ商法等の勧誘の温床になりやすい
③サクラの被害報告が圧倒的に多い
これらの理由により、女性会員のみが完全無料で利用できる出会い系サイトというのは、我々男性にとっては、結果が出しづらいサイトになってしまっているわけです。
では、それぞれのポイントについて解説していきましょう。
①女性会員の真剣度が低い
人は、全くお金を支払っていない場合よりも、いくらかお金を支払った場合の方が、より真剣に物事に取り組むものです。
これは、出会いの場においても言えることです。
例えば、以下の記事でもお話しましたが、私の男友達が「相席屋」という、男性のみが有料で女性が無料のイベントに参加したのですが、そこで二人組の女性に声をかけたところ、彼女達は出会いが目的なのではなく、ただ単に「タダ飯が食べられるから」参加したとのことでした。
この様に、女性が無料のイベントの場合は、出会いへの真剣度が低いどころか、そもそも出会いが目的ではなく、タダ飯だけが目的みたいな全くやる気の無い女性もいたりするわけです。
出会い系サイトの場合であれば、オンライン上の出会いの場なので「タダ飯」というわけにはいきませんが、やはり、完全無料で利用できるとなると、女性の真剣度は低い傾向にあります。
女性はいつまでも無料でサイト内のすべての機能が使えてしまうわけですから、「いつでも無料で使えるから、今日はログインしなくてもいいか・・・。」などと思って、真剣に活動しなくなったり、ほとんどログインしなくなったりするわけです。
当然、我々男性からすれば、このような女性にメッセージを送ったところで、イマイチ食いつきが悪かったり、そもそもメッセージすら読まれていなかったりするわけです。
一方、女性も料金を支払うサイトであれば、「1ヶ月プランだから、なんとか今月中にいい人見つけなくちゃ!」などと思って、毎日ログインしたり、真剣に活動するわけです。
このような女性が相手であれば、こちらが送ったメッセージにも食いついてくれるわけです。
ですから、我々男性としては、出会い系サイトを選ぶにあたっては、女性が完全無料のサイトではなく、女性も有料会員になれるサイトを選ぶべきなのです。
②悪徳業者やマルチ商法等の勧誘の温床になりやすい
女性会員が完全無料に利用できるサイトでは、女性会員になりすました悪徳業者やマルチ商法の勧誘の温床になりやすいです。
やはり悪徳業者からすれば、有料会員にならないとメッセージを送れないサイトであれば余計な経費がかかってしまいますが、完全無料で使えるサイトであれば、タダで好きなだけ営業ができてしまうわけでから、効率が良いわけです。
悪徳業者のよくある手口としては、可愛い子の写真をテキトーにアップして女性会員になりすまし、サイト上でメッセージをやりとりしている中で、「このサイト、そろそろ退会しようと思うから、LINE交換しない?」などと、早々にLINEに誘導してきます。
そして、LINEのやりとりの中で「私、このサイトに登録しているから、○○君もここに登録してみて」などと言って、今度はその悪徳業者が運営している別のサイトへ誘導してくるわけです。
次に、マルチ商法に関してですが、ネットワークビジネスなどといった呼ばれ方もしますが、これはなりすましではなく、その女性本人が勧誘をしてくるので、実際に会って、モノやサービスを売りつけてくるのでタチが悪いです。
私の知り合いからも、ペアーズを利用していたら、ある女性からメッセージをもいらい、実際に会ってみたら、リゾネットという旅行サービスのマルチ商法の勧誘を受けたという被害報告を聞きました。
完全無料で利用できるから、マルチ商法の勧誘もやり放題というわけですね。
ですから、この様な、悪徳業者やマルチ商法等の被害に遭わないためにも、女性会員が完全無料のサイトは避けるべきなのです。
③サクラの被害報告が圧倒的に多い
サクラとは、②の様なサイトに紛れこんでいる悪徳業者やマルチ商法の勧誘などとは違って、サイト運営会社自体が組織ぐるみになって、女性会員になりすましているパターンです。
そして、サクラの被害報告というのは、料金設定が女性会員が完全無料で男性のみが有料のサイトがほとんどです。
可愛い写真の女性とサイト上でメッセージのやりとりをしているだけで満足してしまうような男性が結構多いので、男性の方がカモにしやすいわけですね。
さらに、その様なサクラの被害報告のあるサイトのほぼ100%が、料金体系としては、月額固定の「定額制のサイト」ではなく、女性の写真を閲覧したりメールを送信するたびに料金がかかる「ポイント制のサイト」です。
具体名を挙げますと、アイ・キューピットやピュアアイのような料金体系のサイトです。
実際、この2つのサイトでのサクラの被害報告は非常に多いです。
サイト運営会社が組織ぐるみになって、女性会員になりますして、男性会員とメッセージのやりとりして、知らず知らずのうちに月に何万円、ヘタしたら何十万円もの料金を課金させて、それを請求するわけです。
ですから、我々男性としては、この様なサクラの被害に遭わないためには、男性会員だけでなく女性も有料会員になれるサイト、さらに言えば「定額制のサイト」を選ぶべきなのです。
以上、女性会員のみが完全無料で利用できる出会い系サイトがおすすめできない3つの理由、についてお話しました。
あなたも「男女別の料金設定」に着目し、男性にとって結果の出しやすいサイトを選ぼう
今回のお話いかがでしたでしょうか?
おさらいしますと、女性会員のみが完全無料で利用できる出会い系サイトがおすすめできない3つの理由、は以下の通りになります。
①女性会員の真剣度が低い
②悪徳業者やマルチ商法等の勧誘の温床になりやすい
③サクラの被害報告が圧倒的に多い
これらの理由により、女性会員のみが完全無料で利用できる出会い系サイトというのは、我々男性にとっては、結果が出しづらいサイトになってしまっているわけです。
ということで、ぜひあなたも今回のお話をふまえて、出会い系サイトを選ぶにあたっては、「男女別の料金設定」にも着目しつつ、我々男性にとって結果の出しやすいサイトを選ぶようにしてください。
尚、ブライダルネットであれば、男性会員と同じく全ての女性会員が有料会員ですので、本当に真剣に出会いを求めている女性ばかりですし、悪徳業者やサクラによる被害の心配も一切ありませんので、安心して利用できますよ。