総合評価 ★★★★★(2点 / 5点)
【ノッツェネオの短評】
結婚相談所「ノッツェ」が運営する婚活サイト。入会金・登録料、月会費などは無料だが、写真閲覧、メッセージ開通などがチケット制になっているため、高額な料金がかかる。女性会員の写真掲載率が20%と低かったり、男女比でも女性会員の比率が少なかったりと、特に男性側にとってはかなり不利なサイト。
ノッツェネオの良いところ
- 結婚相談所「ノッツェ」が運営するサイトなので安心感がある。
- 女性会員もメッセージを送るのに料金がかかるため、真剣度が高い子が多い。
ノッツェネオの悪いところ
- 写真閲覧、メッセージ開通などがチケット制になっており、高額な料金がかかる。
- 女性会員の写真掲載率は20%程度と低いため、好みの容姿の女性を探しにくい。
- 男女比=75:25と、男性側にはかなり不利なサイト。
- お見合いの時、アドバイザーに立ちあってもらえるが、かえって微妙な空気になる。
ノッツェネオ 各種データ
会員数 | 約4万人 |
---|---|
活動会員数 | 非公開 |
男女比 | 75:25 |
年齢層 | 20代~40代 |
写真掲載率 | 20% |
入会金・登録料 | 無料 |
利用料(男女共通) |
写真閲覧:200円、プチメッセージ開通:500円、ネオメッセージ開通:1,500円、お見合い料:1名3,000円 |
決済方法 |
カード決済、銀行決済、コンビニ決済 |
本人確認証明 | あり |
登録所要時間 | 1分 |
マッチング実績 | 60,000組 |
サポート | あり |
スマートフォン タブレット対応 |
対応 |
ノッツェネオの評価 レビュー
ノッツェネオは、結婚相談所「ノッツェ」を運営している株式会社結婚情報センターによる婚活サイトです。
「ノッツェ」ブランドの婚活サイトということで、何となく「信頼できる、安心できる」などといったイメージがあるかもしれませんが、残念ながら、その実態は、我々男性にとってはあまりおすすめできないサイトと言えます。
まず1つ目の問題点が、料金システムです。
婚活サイトの料金システムというのは、大きく分けて、「定額制」と「ポイント制」とに分類されます。
「定額制」の婚活サイトとは、月額利用料2,000~3,000円程度の固定料金のみで、いくらでも好きなだけ女性にメッセージが送れるような料金システムのサイトです。
一方、「ポイント制」の婚活サイトとは、月額利用料は無料であっても、新たに女性にメッセージを送るたびに、ポイントを消費して料金がかかってしまうようなサイトです。
婚活サイトはじめ、ネットの出会いのメリットの1つは、圧倒的多数の女性に労無くアプローチできることなのですから、当然のことながら、後者の「ポイント制」の婚活サイトを利用するとなると、知らず知らずのうちに高額な料金になってしまうわけです。
ですから、私としては、前者の「定額制」の婚活サイトをおすすめしているわけです。
そして、残念ながらノッツェネオは、後者の「ポイント制」の婚活サイトになります。
ノッツェネオにおいては、1枚100円のチケットを購入し、以下の様に、サイト内の機能を使うたびにチケットを消費していくシステムになっています。
・写真閲覧:1名につき2チケット(200円相当)
・プチメッセージ開通:1名につき5チケット(500円相当)
・ネオメール開通:1名につき15チケット(1,500円相当)
女性会員の写真閲覧をするだけで200円も取られてしまうわけですから、何十人もの女性の写真を見ていたら、それだけで料金が1万円ぐらいになってしまうわけです。
プチメッセージとは、本人確認していない相手にも送ることができるシステムなのですが、メッセージ送信が5回までだったり、交換できる期間が30日以内だったり、文字数が100文字以内だったりと、やりとりの制限がある簡易的なメッセージシステムです。
一方、ネオメールは、本人確認している相手のみに送ることができるメッセージシステムで、一度開通すれば、後は何通でもやりとりすることができます。
ですから、例えば、ノッツェネオで、10人の女性に対して、写真閲覧とネオメール開通をした場合は、(200円+1,500円)×10人=17,000円もかかってしまうわけです。
定額制のサイトであれば、何百人の女性の写真を閲覧しても、何百人の女性にメッセージを送ろうと、月額2,000~3,000円程度で済むわけですから、ノッツェネオの様なポイント制のサイトが、いかに高額になってしまうのかがわかりますよね?
そして、2つ目の問題点が、写真掲載率の低さです。
ノッツェネオの写真掲載率は20%ですから、婚活サイトの中ではかなり低いです。
やはり、我々男性にとっては、お相手の女性の容姿が好みかどうかは、重要なポイントになりますよね?
「いやいや、俺は中身重視だよ。」という方もいらっしゃるとは思いますが、そのような男性であっても、ある程度の容姿レベルの女性の中から、中身の良い女性を選んでいるものなのです。
なので、我々男性にとっては、出会いの場においては、相手の女性の容姿というものが重要なポイントになってくるわけですが、そうなると、婚活サイト含めネットの出会いにおいては、相手の女性のプロフィール写真が重要な判断材料になってくるわけです。
しかしながら、ノッツェネオにおいては、その重要な判断材料であるプロフィール写真の掲載率が20%と、かなり低いわけですから、写真の無い女性会員とメッセージのやりとりをすることが多いわけです。
そして、そんな女性とメッセージのやりとりの末、いざデートに誘って会ってみたら、残念な容姿の女性だったりするようなミスマッチが多々あるわけです。
3つ目の問題点は、男女比のバランスの悪さです。
これは、どんな男女の出会いの場においても言えることですが、我々男性にとって有利なのは、「男性の方が少なく女性の方が多い出会いの場」になるわけです。
これは、婚活サイト含めネットの出会いの場においても言えることです。
しかしながら、多くの婚活サイトや出会い系サイトというものは、残念ながら、男性が多く女性が少ない男女比率になっています。
ノッツェネオも、男女比=75:25となっており、完全な「男余り」状態で、我々男性にとっては、かなり不利なサイトなのです。
とはいえ、ブライダルネットのような女性会員の方が多い婚活サイトもあるわけですから、わざわざ、「男余り」のサイトを選ぶ理由はないわけです。
そして、最後に4つ目の問題点として挙げられるのが、「お見合いシステム」です。
ノッツェネオでは、二人が初デートをするにあたっては、アドバイザーに立ち合ってもらえる「お見合いシステム」というものがあります。
結婚相談所のノッツェならではのサービスと言えるでしょう。
女性側にとっては、ネットでしかやりとりしたことの無い男性と、いきなり二人きりで会うよりは、最初は第三者に立ち会ってもらった方が、安心感があるかもしれません。
しかしながら、我々男性にとっては、デメリットでしかありません。
なぜなら、アドバイザーが立ち会うことにより、かえって微妙な空気になってしまったり、こちら側が主導権を握ってアプローチすることができなくなったりするからです。
恋愛経験が少ない男性の中には、「アドバイザーに立ち会ってもらった方が、こちらとしてもやりやすいのでは?」などと、思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、それは大きな間違いです。
我々男性としては、断然二人きりの方がアプローチしやすいのです。
たとえ恋愛経験が少ない方であっても、「ネット婚活の具体的攻略法」の手順通り正しくアプローチしていけば、確実に婚活サイトの女性を落とすことができるわけです。
ですから、アドバイザーの立ち会いなんて、我々男性にとってはデメリットでしかないわけです。
アドバイザーがいたら、まずスキンシップなんてできないですからね。
もちろん、お見合いシステムを使わずに、ある程度メッセージのやりとりして、二人きりで初デートをすることも可能ではあります。
しかしながら、ノッツェネオにこのお見合いシステムがある以上は、どうしても女性側がアドバイザーの立ち会いをのぞむような空気になってしまうわけです。
そして、アドバイザー立ち会いのもと、何だか微妙な空気のお見合いをして終了してしまうわけです。
しかも、このお見合いシステムは、1回3,000円の料金がかかっていまいます。
ということで、ノッツェネオのお見合いシステムは、何とも有難迷惑なシステムなわけです。
以上が、ノッツぇネオについてのレビューになります。
というわけで、まとめすと、ノッツェネオは、有名結婚相談所が運営している婚活サイトではあるものの、写真閲覧、メッセージ開通などがチケット制になっているため、高額な料金になってしまったり、会員の写真掲載率が低かったり、男女比=75:25と「男余り」状態であったりと、我々男性とってはかなり戦いづらく、あまりおすすめできないサイトと言えます。